柔軟性向上– tag –
-
ヨガだけじゃ足りない?ヨガ講師にこそ必要な“栄養学”とホリスティックな視点
こんにちは、ヨガ講師の川畑舞夕です^^ 生徒さんにもっと深く寄り添いたい。 生徒さんにもっと変化を感じてもらえたら。。 そう思ったことはありませんか? 6年間にわたるヨガの指導経験を得て、私自身が感じた“違和感”と、そこから見えてきた、一生の柔... -
「ヨガ講師は稼げない」はただの思い込みでした。
ヨガ講師としての働き方に不安を感じていませんか? 「ヨガ講師として好きなことで生計を立てていくなんて、無理に決まっている。」 そう思っていませんか?実は、3年前の私も同じように感じていました。 もし今、あなたが同じように思っていたとしても、... -
ヨガ講師なら知っておきたい!柔軟性を上げる一番の近道は「姿勢」にあった
こんにちは、ヨガ講師の川畑舞夕です^^ 「柔軟性をあげたい」「ヨガ講師として憧れられるような体を手に入れたい」 そんな想いは、ヨガ講師を目指す方・すでに活動している方なら誰しも一度は感じたことがあるのではないでしょうか。 もっと体が柔らかく... -
ヨガ講師の指導力を高める!アジャストの5つの極意と柔軟性を育てるヒント
「アジャストの仕方がわからない」「生徒さんの体に触れるのが怖い」 こうした悩みは、今、多くのヨガ講師の方々から寄せられています。特に、コロナ禍でオンライントレーニングを通じてヨガ資格を取得した方の中には、対面で体に触れる経験が少なく、「生... -
ヨガ講師として独立する!って言ったら「え、大丈夫そ?」って言われた話
ヨガ講師として独立したい。そう思っても、まわりからの一言で不安になること、ありませんか? この記事では、「ヨガ講師として理想の働き方を実現する」という生まれたての希望をどう守り、育てていくか。そのために“話す相手を選ぶ”という視点と、内なる... -
自然と理想が叶っていく:ヨガ講師に必要な「直感力」を育てる腸と脳の話
ヨガの資格はあるけれど、自信が持てずに一歩が踏み出せない。あるいは、大手スタジオで働いてきたけれど、「このままでいいのかな?」「自分の理想の働き方って?収入って?」と感じ始めているーー。 そんなヨガ講師の方に向けて、今回はちょっとユニーク... -
【完全ガイド】ヨガ講師のための柔軟性向上術|呼吸を深める横隔膜&骨盤底筋ワーク
【柔軟性はストレッチだけでは身につかない】 「もっと体を柔らかくしたい!」そう思ってストレッチを頑張っているのに、思うように柔軟性が高まらない……。そんな悩みを抱えるヨガ講師さんや生徒さんは、実はとても多いです。 「ヨガ歴は長いのに柔らかく... -
ヨガ講師が知っておきたいホリスティック栄養学の基本
【ヨガ講師が栄養学を学ぶべき理由】 ヨガ講師として指導をしていると、「食事」について聞かれる機会がよくあります。 「どんなものを食べていますか?」「食事で気をつけていることはありますか?」 私はヨガを教えはじめてから、「お肉は食べないんです... -
ヨガ講師こそ「お金」について考えるべき理由|価格設定の悩みを解決!
「生徒さんからお金をいただくのが怖い」「高いと思われるのが怖くて、つい低い値段を提示してしまう」「価格をあげられなくてモヤモヤする」 ヨガ講師として活動する中で、こんなお金にまつわる悩みを持つ方は多いのではないでしょうか? 実際、ヨガ講師... -
体と心をやわらかくするレシピ:ベリーのヴィーガンマフィン
【1.はじめに:ヴィーガンは身体にいいのか】 ヨガを実践していると、自然と体にいいものを取り入れることに興味が湧いてきます。実際、私もヨガ講師になってから、多くの生徒さんから「普段、どんなものを食べているのか」と聞かれるようになりました。多...
12