2025年スタートの新講座!デトックス講師養成講座をさらに進化させて、ホリスティックにととのえ、内側から・外側からのアプローチで柔軟に、また理想の働き方と収入を増やしていく、ヨガ講師のための「柔軟性向上プログラム」!
実際に体験した受講生さんの変化やリアルな声を随時追加していきます。
柔軟性アップだけじゃない!セルフケアとマインドの変化まで感じた講座:柔軟性向上プログラム1期生 STEP1(3ヶ月コース受講)M.Oさん
なぜこのプログラムをご受講されましたか?ご受講前のお悩み・ご状況を教えてください。
新生活を始めるにあたってヨガを教えたいと思っていたが、ブランクがあり体の感覚をとりもどしたいと思ったので。
他にもたくさんの講座がある中で、この講座を選ぶ決め手となったものがあれば教えてください。
① ヨガの資格をとっていながらできないポーズも多く、体の柔軟性にも自信がなかったので。
もともと体は柔らかい方でそこには少し自信があったのですが、講師養成講座の同期がとっても柔らかい人が何人かいて、柔軟性が強みからコンプレックスの一つになってしまっていたのだと思います。まゆ先生の柔軟性に惹かれました。
② 栄養学に興味があったので。
恥ずかしながら、食事を変えることで柔軟性が上がるとは知らなかったのですが、むかしテレビCMでやっていた「あなたはあなたの食べたものでできている」というフレーズがなぜかずっと心に残っており、子供達にも伝えているので一度勉強してみたいなと思っていました。You are what you eatと講座内で先生が紹介してくれて、もとは英語のことわざだったんだ〜と思いました😂
アサナ講義はいかがでしたか?
アサナ講義で取り上げられているポーズ自体は今はできなくても、そこに至るまでのアプローチ方法を解剖学を交えながら教えていただき勉強になりました。リアルタイムで参加できた時はその場で質問に答えてくださったり(しかも的確に)参考になりました。他の講座生さんの質問も参考になることが多かったです。
講義動画はいかがでしたか?
初めて知ることはもちろん、なんとなく聞いたことあるようなことも、理論立てて教えて頂き理解が深まりました。また、よくリソースも提示してくださっているので、興味があれば参照元の本を読んだりすることもでき、知りたいことがどんどん増えていって楽しかったです。
こちらの講座で得た成果・変化を具体的に教えてください
まゆ先生やみなさんを見ていて、できないことはないんだなと考えられるようになりました。
ヨガの講師資格をとった後、日本に帰国してヨガを続けたい、教えたいと思っていたが、まだ下の子が幼稚園に行ってないし、場所がないし、知り合いもいない場所でお客さんの集め方もわからないし…と思っていましたが、やり方を考えれば色々できたんだろうなと今では思います。
帰国してすぐに日本の生活って窮屈だなと感じることが何度かあり、そこから「周りに合わせなきゃ、配慮しなきゃ」と過剰に自分を追い込んでしまっていたなあと改めて認識しました。
講座を通して”have to”を手放すことの大切さも知りましたし、同じ講座を受けていても講座生さんによって実践の仕方はみなさん色々だなあと見ていると、正解はないんだできないこともないなと心から思っています。
上の娘の小さい頃の口癖が「そんなこともあるよ」や「まぁいいか」だったのですが、その精神を思い出させてくれました(笑)
日々少しずつ積み重ねて理想の状態に近づいていきたいです。ジャーナリングも継続します!
講座の中で嬉しかったこと、感動したこと、講師・川畑舞夕への印象などを教えてください
こどもと一緒にストレッチをするという新習慣ができたこと!
ストレッチもある種のスキンシップのような感じで本人も喜んでくれています。
私の気持ちに余裕ができたのか、下の娘は年齢的にも「ママだいすき」っていつも言ってくれてたのですが、恥ずかしがり屋の上の娘も最近何かにつけて「ママだいすき」って言ってくれるようになりました!
「1人でやった時」や「他のサービスでやった時」との違いがあれば教えてください
陰ヨガは好きで、そういう意味での「力を抜いてホールドする」というのは実践したことがあるのですが、ローラーやボールを使っての優しくほぐすというのはこれまでやったことがありませんでした。
「ほぐし」の効果も最初はわかっていなかったのですが、4月〜5月はバタバタしていてほぐしたり体を動かしたり出来ておらず、ほぐしの効果を実感しました。
全体を通して印象に残っていることを教えてください
以前もお伝えしましたが、申し込み前の面談でまゆ先生が「体はすぐに変わりますよ」とすごくさらっと言ってたのがとても印象に残っています。
それが当たり前かのようにお話しされていたのですごく信頼度が上がったし、実際に体も変わりました!
この講座をご家族や友人・お知り合いに勧めたいと思いますか?
ぜひお勧めしたい!
最後に、メッセージがあればお願いします^^
3ヶ月間ありがとうございました🙏
講座が生活の一部になっていたので終わったのが寂しいですが、学んだことを未来の生徒さんに活かしていきたいと思います!
まゆ先生のように生徒さんのことを肯定して受け入れてあげて、全力で応援できる講師になれるよう頑張ります🥹
コメント