2025年スタートの新講座!デトックス講師養成講座をさらに進化させて、ホリスティックにととのえ、内側から・外側からのアプローチで柔軟に、また理想の働き方と収入を増やしていく、ヨガ講師のための「柔軟性向上プログラム」!
実際に体験した受講生さんの変化やリアルな声を随時追加していきます。
ヨガ講師なのにじぶんがおろそかに・・・自分をまず大切にしたら人生が変わった!:柔軟性向上プログラム1期生 STEP1/2 受講 アーユルヴェーダ・ヨガ講師
Satomiさん

フルタイムで勤務する会社員のかたわら、アーユルヴェーダセラピスト、ヨガ講師、そして母親、という何足ものわらじを履いているSatomiさん。
仕事の忙しさとヨガ講師としての活動が重なって、睡眠時間を削ってクマを作りながら、「常に頑張っていた」そうです。
講座を受講したことで、セルフケアの大切さを知り、まず自分を一番に大事にしたことで、人生が激変 !
さらに、自分の気持ち、「やりたい」ことをさらに優先できるようになり、それがどんどん理想の人生へ近づけてくれる、心配するよりもまずやってみること!どうにかなる!と力強く話してくださったのが印象的でした。
Instagram:@sato_yoga2020
なぜこのプログラムをご受講されましたか?ご受講前のお悩み・ご状況を教えてください。
ヨガ講師としてのレベルアップをしたいと考えていました。アーサナ力や指導力。また、ヨガ講師としての方向性についても迷いがありました。
他にもたくさんの講座がある中で、この講座を選ぶ決め手となったものがあれば教えてください。
柔軟性を体からだけでなく、食事や心の面から多面的に学ぶことができることが魅力的でした。
アーサナ、ホリスティック栄養学、ビジネス、コーチング。。また、以前お世話になり信頼関係のあるまゆさんから学べることも決めての一つでした。
講義内容に関して
①セルフケアオンライン講座に関して
体だけでなく特にマインド面で、思考がガチガチになりやすい私に、色々な方向から気づきを与えてくれ、内省する機会になりました。毎回のトピックも様々ですが、短時間に大事なことがギュッと詰まっているので続けやすく取り入れやすいのも良かったです。
②本講座に関して
ホリスティック栄養学やビジネスについてはもちろん、睡眠の話など、仕事やヨガ以外の日常生活について気付かされることも多く、日々の生活を改善できたのが私に撮っては大きな変化でした。ついつい頑張りすぎてしまう癖のある私ですが、ゆるめることも大事ということや、生活習慣を整えることが柔軟や人生の幸福につながるということが体感できました。
こちらの講座で得た成果・変化を具体的に教えてください
まゆ先生やみなさんを見ていて、できないことはないんだなと考えられるようになりました。
ヨガの講師資格をとった後、日本に帰国してヨガを続けたい、教えたいと思っていたが、まだ下の子が幼稚園に行ってないし、場所がないし、知り合いもいない場所でお客さんの集め方もわからないし…と思っていましたが、やり方を考えれば色々できたんだろうなと今では思います。
帰国してすぐに日本の生活って窮屈だなと感じることが何度かあり、そこから「周りに合わせなきゃ、配慮しなきゃ」と過剰に自分を追い込んでしまっていたなあと改めて認識しました。
講座を通して“have to(やらねば)”を手放すことの大切さも知りましたし、同じ講座を受けていても講座生さんによって実践の仕方はみなさん色々だなあと見ていると、正解はないんだできないこともないなと心から思っています。
上の娘の小さい頃の口癖が「そんなこともあるよ」や「まぁいいか」だったのですが、その精神を思い出させてくれました(笑)
日々少しずつ積み重ねて理想の状態に近づいていきたいです。ジャーナリングも継続します!
講座の中で嬉しかったこと、感動したこと、講師・川畑舞夕への印象などを教えてください
まゆさんは、何か悩んだり行き詰まった時、グルコンや懇親会の中で私だけでなく、他の受講生さんたちのお悩みにもいつも適切なアドバイスをしてくれて、あ、そうか!という気づきを与えてくれるのがすごいなぁ、ありがたいなぁと思っています!
「1人でやった時」や「他のサービスでやった時」との違いがあれば教えてください
基本的なことは動画で自分のペースで学べて、それをセミナーやグルコンで振り返れるのが良かったです。また、動画も長尺動画ではなく、細切れで学べるのがとても進めやすかったです。
また、動画のみでなく、アウトプットの場やグルコン、懇親会などで他の方と交流でき、他の方の活動や頑張り感じられることが、自分も頑張ろう!と思える原動力にもなりました。
1人だと、まあいいか、となってしまうところも、一緒に頑張っている仲間がいるという安心感もありました。
他のサービスとの違いは、とにかく多面的に様々なことが学べるということです!本好きなまゆさんからのおすすめしていただいた本もとても役立ちました!
全体を通して印象に残っていることを教えてください
内容が濃かったです!! とにかくたくさんのことを教えていただきました♪
やりたいことをやるようにしたら人生がうまくいき始めた、という言葉がとても印象に残っています。それを体現されているまゆさんを私も見習って、やりたい気持ちに蓋をしない生き方をしたいと思います。
この講座をご家族や友人・お知り合いに勧めたいと思いますか?
ぜひお勧めしたい!
柔軟性アップだけじゃない!セルフケアとマインドの変化まで感じた講座:柔軟性向上プログラム1期生 STEP1(3ヶ月コース受講)M.Oさん
なぜこのプログラムをご受講されましたか?ご受講前のお悩み・ご状況を教えてください。
新生活を始めるにあたってヨガを教えたいと思っていたが、ブランクがあり体の感覚をとりもどしたいと思ったので。
他にもたくさんの講座がある中で、この講座を選ぶ決め手となったものがあれば教えてください。
① ヨガの資格をとっていながらできないポーズも多く、体の柔軟性にも自信がなかったので。
もともと体は柔らかい方でそこには少し自信があったのですが、講師養成講座の同期がとっても柔らかい人が何人かいて、柔軟性が強みからコンプレックスの一つになってしまっていたのだと思います。まゆ先生の柔軟性に惹かれました。
② 栄養学に興味があったので。
恥ずかしながら、食事を変えることで柔軟性が上がるとは知らなかったのですが、むかしテレビCMでやっていた「あなたはあなたの食べたものでできている」というフレーズがなぜかずっと心に残っており、子供達にも伝えているので一度勉強してみたいなと思っていました。You are what you eatと講座内で先生が紹介してくれて、もとは英語のことわざだったんだ〜と思いました😂
アサナ講義はいかがでしたか?
アサナ講義で取り上げられているポーズ自体は今はできなくても、そこに至るまでのアプローチ方法を解剖学を交えながら教えていただき勉強になりました。リアルタイムで参加できた時はその場で質問に答えてくださったり(しかも的確に)参考になりました。他の講座生さんの質問も参考になることが多かったです。
講義動画はいかがでしたか?
初めて知ることはもちろん、なんとなく聞いたことあるようなことも、理論立てて教えて頂き理解が深まりました。また、よくリソースも提示してくださっているので、興味があれば参照元の本を読んだりすることもでき、知りたいことがどんどん増えていって楽しかったです。
こちらの講座で得た成果・変化を具体的に教えてください
まゆ先生やみなさんを見ていて、できないことはないんだなと考えられるようになりました。
ヨガの講師資格をとった後、日本に帰国してヨガを続けたい、教えたいと思っていたが、まだ下の子が幼稚園に行ってないし、場所がないし、知り合いもいない場所でお客さんの集め方もわからないし…と思っていましたが、やり方を考えれば色々できたんだろうなと今では思います。
帰国してすぐに日本の生活って窮屈だなと感じることが何度かあり、そこから「周りに合わせなきゃ、配慮しなきゃ」と過剰に自分を追い込んでしまっていたなあと改めて認識しました。
講座を通して”have to”を手放すことの大切さも知りましたし、同じ講座を受けていても講座生さんによって実践の仕方はみなさん色々だなあと見ていると、正解はないんだできないこともないなと心から思っています。
上の娘の小さい頃の口癖が「そんなこともあるよ」や「まぁいいか」だったのですが、その精神を思い出させてくれました(笑)
日々少しずつ積み重ねて理想の状態に近づいていきたいです。ジャーナリングも継続します!
講座の中で嬉しかったこと、感動したこと、講師・川畑舞夕への印象などを教えてください
こどもと一緒にストレッチをするという新習慣ができたこと!
ストレッチもある種のスキンシップのような感じで本人も喜んでくれています。
私の気持ちに余裕ができたのか、下の娘は年齢的にも「ママだいすき」っていつも言ってくれてたのですが、恥ずかしがり屋の上の娘も最近何かにつけて「ママだいすき」って言ってくれるようになりました!
「1人でやった時」や「他のサービスでやった時」との違いがあれば教えてください
陰ヨガは好きで、そういう意味での「力を抜いてホールドする」というのは実践したことがあるのですが、ローラーやボールを使っての優しくほぐすというのはこれまでやったことがありませんでした。
「ほぐし」の効果も最初はわかっていなかったのですが、4月〜5月はバタバタしていてほぐしたり体を動かしたり出来ておらず、ほぐしの効果を実感しました。
全体を通して印象に残っていることを教えてください
以前もお伝えしましたが、申し込み前の面談でまゆ先生が「体はすぐに変わりますよ」とすごくさらっと言ってたのがとても印象に残っています。
それが当たり前かのようにお話しされていたのですごく信頼度が上がったし、実際に体も変わりました!
この講座をご家族や友人・お知り合いに勧めたいと思いますか?
ぜひお勧めしたい!
最後に、メッセージがあればお願いします^^
3ヶ月間ありがとうございました🙏
講座が生活の一部になっていたので終わったのが寂しいですが、学んだことを未来の生徒さんに活かしていきたいと思います!
まゆ先生のように生徒さんのことを肯定して受け入れてあげて、全力で応援できる講師になれるよう頑張ります🥹
自己流はダメだ!怪我をしたことで気がついたこと:柔軟性向上プログラム1期生 STEP1/2受講 R.Tさん
なぜこのプログラムをご受講されましたか?ご受講前のお悩み・ご状況を教えてください。
柔軟性をあげたい!自分でやったら太もも裏を痛めてしまい、自己流はダメだ!と気がついた。
他にもたくさんの講座がある中で、この講座を選ぶ決め手となったものがあれば教えてください。
多方面から柔軟について学べると思ったため。柔軟にはヨガだけではダメなんだろうな、と思いつつも、行動ができない、何を気にしたらいいか気をつけたらいいかわからない自分がいた、
アサナ講義やセルフケア講座はいかがでしたか?
アーサナは体の使い方が分かりやすく、自分で体験することでより理解を深めることができた。セルフケアはモチベーションをあげることができ、今の自分を振り返ることができたのでとても良かった。
また、本当に読書が嫌いでしたが、この講座のおかげで読書の必要性も感じましたし、自分から学んでいくことの大切さや、物事の考え方を変えることができた。
こちらの講座で得た成果・変化を具体的に教えてください
講座内で出会った方とベビーマッサージの会を開くことができた。約1年間は続ける予定で、私はその中でヨガを教えました。羊毛フェルトをする、お花を生けるなど企画も考えました
(数年前にやってみたいと思っていたので夢が叶いました。)
マインド面では、つまづいた時にネガティブな感情が勝っていましたが、より前進するためにはどうしたら良いかのワークをすることでつまづきも解決できてポジティブ感情がでて日々が楽しかった。
勇気のいる一歩を踏み出しやすくしてくれる。
講座の中で嬉しかったこと、感動したこと、講師・川畑舞夕への印象などを教えてください
個別面談で出来てますよと言っていただけることで、あっできてるかもと気付かせていただき毎月嬉しい気持ちになっていました!やったことでもまだまだできたはずと追い求めていましたが、出来たことを褒めたほうが気持ちも楽になり、1ミリでもいいから前進しようと思いました。
マインド面を変えることでネガティブも受け入れられたり、ポジティブ感情も生み出せたり、今の選択が変わり生きやすくなりました。ありがとうございます!
「1人でやった時」や「他のサービスでやった時」との違いがあれば教えてください
1人でやった時は途中でやめます。ですが、この講座に入ると自動的に学びの提供をしてくれるのでつまづいたところを客観的にみていただけて前進できるところまでもっていってくれます。あとは、講座内で出会った人との出会いもあります。みなさんが切磋琢磨されているのがより頑張ろうという思いにもつながります。
全体を通して印象に残っていることを教えてください
あっという間に6ヶ月すぎました。6ヶ月だからこその気持ちの変化が分かり良かったです💓
最後に、メッセージがあればお願いします^^
本当にありがとうございました✨ 勇気をだして参加してよかったですし、育休のときにタイミングよく講座をひらいていただいたことに感謝でしかないです❣️
20年以上悩み続けた会社を退職!自分の好きなものに囲まれる理想の生活を手に入れた!:柔軟性向上プログラム1期生 STEP1/2受講 あやこさん
なぜこのプログラムをご受講されましたか?ご受講前のお悩み・ご状況を教えてください。
身体を柔軟にする&柔軟になるための手法を学ぶことで自信を持ちたかった。自信を持つことで仕事と家事でガチガチになっている女性を少しでも楽にしたいという気持ち。
フルタイム勤務。家事、子育て、自分の好きなことを後回しにして、一番どうでもいい仕事を最優先している状況が嫌で仕方がなかった。
他にもたくさんの講座がある中で、この講座を選ぶ決め手となったものがあれば教えてください。
まゆ先生の昔置かれていた状況や心境が私に似ていると思った。そしてその状況を打破して優先したいことを優先して生活しているマユ先生のようになりたいと思ったから。
こちらの講座で得た成果・変化を具体的に教えてください
・仕事:25年勤務した会社を辞められた
・プライベート:仕事を辞めたことで家族(親、夫、子供)との時間が増えた
地域の仕事もいくつか引き受け保護者との関係も少し良好になった
仕事を辞めたことで料理、掃除など家のことが精一杯できるようになった
肌にあった多量のできものと毛穴の汚れが消えた&頭皮が柔らかくなった
・マインド:時間にゆとりがあるのでイライラしなくなった
・数字:グループレッスンからパーソナルに切り替えて、単価1,000円から4,500円にできた
講座の中で嬉しかったこと、感動したこと、講師・川畑舞夕への印象などを教えてください
・嬉しかったこと:ヨガ仲間ができたこと
・マユ先生の印象:ゆるく楽しく、だけどやるべきことはしっかりやっていて強い人
「1人でやった時」や「他のサービスでやった時」との違いがあれば教えてください
1人では何もできなくて、毎日ダラダラ過ごして終わりだけど、相談できる存在があるからこそ本当に少しずつでも進むことができている
全体を通して印象に残っていることを教えてください
たまたま朝活で一人になることがあり、マユ先生、リナ先生やユキ先生にもパーソナルの形でレッスン受講させていただけたことがとてもありがたくて記憶に残っています。
最高に贅沢な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
最後に、メッセージがあればお願いします^^
半年以上にわたり大変お世話になりました。
まだまだ変わっていきたいので、よかったら今後ともよろしくお願いいたします。

コメント