ヨガ講師養成講座– tag –
-
【柔軟性を上げたいヨガ講師さんへ】ストレッチの前にやるべき「ゆるめる習慣」とは?
こんにちは、ヨガ講師の川畑舞夕です^^ 私は3年前に10年勤めた会社を辞め、ヨガ講師として、そして「柔軟性アップ」の専門家として、これまでに300名以上のヨガ講師さんに、柔軟性を高める方法を伝えてきました。 そんな中で、特によくいただくのがこち... -
柔軟性の専門家が届ける、心と体に効くレシピ:春菊と切り干し大根の洋風マリネ【レシピ動画あり】
https://youtube.com/shorts/vDha7lCDlzI?si=xPTuyhPe_a_9d5zW 【はじめに:料理がくれる、新しい気づき】 以前、「実はヨガよりも好きなことがあります──それは料理です」という記事をNoteで書きました。 その中で紹介した、料理がヨガ講師に与えてくれる... -
呼吸が深まるとポーズも変わる。“キングピジョン”で感じた体と心の変化
※この記事に関連するYouTube動画を、後から公開しました!「呼吸で深めるキングピジョン」の実践ガイドです👇 https://youtu.be/r6KE0GaJ6gI 【はじめに:呼吸が深まるとポーズも変わる?】 いつまでもポーズにとどまっていたくなるような感覚は病みつき ヨ... -
【ヨガ講師×柔軟性向上】柔軟メソッドで築く“柔らかくしなやかな体”の秘密
柔軟性を高めたいけど、ストレッチしても変わらない。ヨガ講師として、体が硬い自分にモヤモヤしている。 そんなふうに感じたことはありませんか? 実は、私自身も「体が固いのは努力不足」と思い込んで、がむしゃらに練習をしては、思うように変化が出ず... -
【SNS反応ゼロ・申し込みゼロ】ヨガ講師が「もうやめたい」と思ったときに知ってほしいこと
数週間前、あるクライアントさんからこんなご相談を受けました。 「全然動かないんです。今月は申し込みもゼロで、SNSも反応ゼロ……やっている意味あるのだろうか? と不安になっています。。」 もしあなたがヨガ講師で、集客のために日々SNSの発信を頑張っ... -
「ヨガ講師って名乗っていいの?」独立を目指すあなたへ 〜完璧じゃなくても始めていい理由〜
こんにちは、ヨガ講師の川畑舞夕です^^ 私は、今でこそ「ヨガ講師の・・」などといろんな場所で名乗っていますが、以前は、この「私はヨガインストラクターです!」というのが恥ずかしくて仕方ありませんでした。 今の私からは想像がつかないと思います... -
ヨガだけじゃ足りない?ヨガ講師にこそ必要な“栄養学”とホリスティックな視点
こんにちは、ヨガ講師の川畑舞夕です^^ 生徒さんにもっと深く寄り添いたい。 生徒さんにもっと変化を感じてもらえたら。。 そう思ったことはありませんか? 6年間にわたるヨガの指導経験を得て、私自身が感じた“違和感”と、そこから見えてきた、一生の柔... -
「ヨガ講師は稼げない」はただの思い込みでした。
ヨガ講師としての働き方に不安を感じていませんか? 「ヨガ講師として好きなことで生計を立てていくなんて、無理に決まっている。」 そう思っていませんか?実は、3年前の私も同じように感じていました。 もし今、あなたが同じように思っていたとしても、... -
ヨガ講師なら知っておきたい!柔軟性を上げる一番の近道は「姿勢」にあった
こんにちは、ヨガ講師の川畑舞夕です^^ 「柔軟性をあげたい」「ヨガ講師として憧れられるような体を手に入れたい」 そんな想いは、ヨガ講師を目指す方・すでに活動している方なら誰しも一度は感じたことがあるのではないでしょうか。 もっと体が柔らかく... -
ヨガ講師の指導力を高める!アジャストの5つの極意と柔軟性を育てるヒント
「アジャストの仕方がわからない」「生徒さんの体に触れるのが怖い」 こうした悩みは、今、多くのヨガ講師の方々から寄せられています。特に、コロナ禍でオンライントレーニングを通じてヨガ資格を取得した方の中には、対面で体に触れる経験が少なく、「生...