柔軟性– tag –
-
【柔軟性を上げたいヨガ講師さんへ】ストレッチの前にやるべき「ゆるめる習慣」とは?
こんにちは、ヨガ講師の川畑舞夕です^^ 私は3年前に10年勤めた会社を辞め、ヨガ講師として、そして「柔軟性アップ」の専門家として、これまでに300名以上のヨガ講師さんに、柔軟性を高める方法を伝えてきました。 そんな中で、特によくいただくのがこち... -
呼吸が深まるとポーズも変わる。“キングピジョン”で感じた体と心の変化
※この記事に関連するYouTube動画を、後から公開しました!「呼吸で深めるキングピジョン」の実践ガイドです👇 https://youtu.be/r6KE0GaJ6gI 【はじめに:呼吸が深まるとポーズも変わる?】 いつまでもポーズにとどまっていたくなるような感覚は病みつき ヨ... -
【ヨガ講師×柔軟性向上】柔軟メソッドで築く“柔らかくしなやかな体”の秘密
柔軟性を高めたいけど、ストレッチしても変わらない。ヨガ講師として、体が硬い自分にモヤモヤしている。 そんなふうに感じたことはありませんか? 実は、私自身も「体が固いのは努力不足」と思い込んで、がむしゃらに練習をしては、思うように変化が出ず... -
「ヨガ講師って名乗っていいの?」独立を目指すあなたへ 〜完璧じゃなくても始めていい理由〜
こんにちは、ヨガ講師の川畑舞夕です^^ 私は、今でこそ「ヨガ講師の・・」などといろんな場所で名乗っていますが、以前は、この「私はヨガインストラクターです!」というのが恥ずかしくて仕方ありませんでした。 今の私からは想像がつかないと思います... -
ヨガ講師なら知っておきたい!柔軟性を上げる一番の近道は「姿勢」にあった
こんにちは、ヨガ講師の川畑舞夕です^^ 「柔軟性をあげたい」「ヨガ講師として憧れられるような体を手に入れたい」 そんな想いは、ヨガ講師を目指す方・すでに活動している方なら誰しも一度は感じたことがあるのではないでしょうか。 もっと体が柔らかく... -
ヨガ講師の指導力を高める!アジャストの5つの極意と柔軟性を育てるヒント
「アジャストの仕方がわからない」「生徒さんの体に触れるのが怖い」 こうした悩みは、今、多くのヨガ講師の方々から寄せられています。特に、コロナ禍でオンライントレーニングを通じてヨガ資格を取得した方の中には、対面で体に触れる経験が少なく、「生... -
自然と理想が叶っていく:ヨガ講師に必要な「直感力」を育てる腸と脳の話
ヨガの資格はあるけれど、自信が持てずに一歩が踏み出せない。あるいは、大手スタジオで働いてきたけれど、「このままでいいのかな?」「自分の理想の働き方って?収入って?」と感じ始めているーー。 そんなヨガ講師の方に向けて、今回はちょっとユニーク... -
【完全ガイド】ヨガ講師のための柔軟性向上術|呼吸を深める横隔膜&骨盤底筋ワーク
【柔軟性はストレッチだけでは身につかない】 「もっと体を柔らかくしたい!」そう思ってストレッチを頑張っているのに、思うように柔軟性が高まらない……。そんな悩みを抱えるヨガ講師さんや生徒さんは、実はとても多いです。 「ヨガ歴は長いのに柔らかく... -
ヨガ講師が知っておきたいホリスティック栄養学の基本
https://youtu.be/HbG8D20s5W8?si=xDAGc-NaHVVV3ocf 【ヨガ講師が栄養学を学ぶべき理由】 ヨガ講師として指導をしていると、「食事」について聞かれる機会がよくあります。 「どんなものを食べていますか?」「食事で気をつけていることはありますか?」 ... -
ヨガ講師って稼げないって本当?ヨガインストラクターの収入事情とその原因
ヨガ講師として活動することは多くの人にとって夢の職業です。自分のライフスタイルを大切にしながら、他者をサポートする仕事は魅力的です。しかし、現実問題として、ヨガ講師として安定した収入を得るのは簡単なことではありません。特に、資格取得後に...