ヨガ講師として独立する!って言ったら「え、大丈夫そ?」って言われた話

ヨガ講師として独立したい。そう思っても、まわりからの一言で不安になること、ありませんか?

この記事では、「ヨガ講師として理想の働き方を実現する」という生まれたての希望をどう守り、育てていくか。そのために“話す相手を選ぶ”という視点と、内なる直感を大切にするセルフケアの考え方についてお伝えします。

目次

ヨガ講師として独立したとき、周囲の反応は?

今から3年前、私は9年勤めた会社を辞めて、ヨガ講師として独立すると決めました。

私のヨガとの出会いから独立するまでを話すととても長くなるので、こちらの記事にまとめています。

私の独立の決意を友人や同僚に話すと、「この人、何言ってるんだろう…?」「大丈夫・・?」というような怪訝な顔をされたのをよく覚えています。

会社の上司や先輩は、少し同情するように声をかけてくれて、「これから大変だろうから」と、ランチやディナーをご馳走してくれました。

そんな反応にふれるたびに、自分で決めたことなのに、私はふと不安になりました。

「ヨガ講師は稼げない」は本当なのか?

活躍するヨガ講師の実践風景

ヨガ講師として独立して生計を立てていくなんて、無理だろう──

そんな想いがひしひしと伝わってきて、自分で決めたことにもかかわらず、当時の私には、それを打ち消すだけの実績も自信もなく、「やっぱり、難しいのかな」「私は無謀なことをしようとしているのかな」と一日おきに不安が襲ってきて、自分ではどうにもならなかったのです。

ヨガスクールでも、「ヨガ講師だけで食べていける人は少ない」「副業としてやる人が多い」と言われていて、それが当たり前、という空気もありました。

ある日、たまたま知り合った人に職業を聞かれ、「ヨガ講師をしています」と伝えたところ、真顔で「それ、稼げるの?」と返されたこともあります。

他にも講座生さんたちからは「夫に反対された」「親に現実を見なさいと言われた」「スクールで独立は難しいと教えられた」などの声も多く、

“ヨガ講師は稼げない”というイメージが常識になっているのを強く感じています。

だからこそ、私はこの概念を変えていきたい、それこそが私のミッションなのではないかと強く思っています。

ヨガを仕事にするために大切な“マインドの土台”

多くの人が「ヨガ講師は無理」と思うのは、仕方ないことです。当の本人の私でさえ、以前はそう思っていたのですから。

ですが、人の健康と幸せを伝えていく立場の私たちが、仕事・お金・心身の健康を満たしていないとしたら、果たしてそれは“ヨガ的”と言えるでしょうか?

ホリスティックな視点から見れば、キャリアも経済面も、健康の一部。だからこそ、ヨガ講師こそ自分の理想の「キャリア」を築くべきだし「お金について考えるべき」だと私は思っています。

▶関連記事:ヨガ講師こそ「お金」について考えるべき理由 

そして、今の私は、ヨガ講師として理想の働き方や収入を叶えることは可能だ、ということを自分自身の経験や、講座生さんの成果をもって知っています。

▶講座生の声:https://detoxyoga.net/voice/

話す相手を選ぶことが、夢を守るということ

とはいえ、最初は誰もが“実績ゼロ”です。私も、理想の働き方を実現するなんて、ただの夢物語かと思っていた時期がありました。

だからこそ、自分の夢を話す相手は選んだ方がいい。

今、あなたが、「ヨガ講師として独立したい」。そんな夢を持っていたとして、その生まれたての夢は、時に風に吹かれるだけでしぼんでしまうほど繊細です。たとえば、「それで食べていけるの?」「ちゃんと働いた方がいいんじゃない?」という悪意のない一言でも、心がポキっと折れてしまうことがあるのです。

信じてくれる人が、夢を育ててくれる

夢を守り育てるセルフケアの時間

アーティストやクリエイターのための自己回復プログラム『モーニング・ページ』の提唱者としても知られるジュリア・キャメロンは、その著書『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』の中でこんなことを言っています。

見る目のない人にアイデアを話すのは、馬の耳に念仏を唱えるようなもの。

まだ芽も出ていないような小さな夢は、すべての人に伝わるわけではありません。

だからこそ、彼女は続けてこう言います。

一人の人間を「ビリービング・ミラー(信頼する鏡)」として選んでおくと役に立つ。

「ビリービング・ミラー」とは、夢がまだ小さな種であっても、それがかたちになると信じて育ててくれる存在。

夢を誰かに話すこと自体は悪くありません。でも、その相手は「信じてくれる人」であるべきなのです。

あなたの夢を一緒に育てていく存在として

私は、3年前のあのとき小さな夢を手放さなかったことで、今の好きなことを自由にできる、この理想の働き方を叶えることができました。

そして今では、同じように“生まれたての希望”を持つヨガ講師さんたちと、その夢を一緒に育てていくことが私の役割だと感じています。

もし、あなたにも「好きなことを仕事にしたい」「ヨガ講師として理想の働き方を叶えたい」という想いがあるなら、その気持ちを、どうか大切にしてあげてください。

そして、それを実現したいと感じたら、私と一緒に、一歩ずつ育てていきませんか?

=================================

私が経験ゼロ・お客様ゼロ・収入ゼロから1年半でヨガ講師として独立できた方法!

わかりやすい解説動画7本付き完全無料で学べます!

♦️無料メール講座でお伝えすること♦️

DAY1 運動経験0スキル0!平凡なOLが会社を辞めたら・・・

DAY2 「資格を取れば教えられる」は幻想!本当に必要なのは・・・

DAY3 ヨガ講師って稼げないってほんと?

DAY4 1年半でフォロワー50倍収入5倍になった!インスタ運用術

DAY5 300名以上のヨガ講師さんを見てわかった!うまくいく人の3つの特徴

DAY6 自信のない兼業ヨガ講師から年収8桁!平凡なOLが理想を叶えた超簡単な方法

DAY7 ヨガだけ学んでいてもダメ!これからのヨガ講師に必要なこと

体と心を柔らかく保つ方法、ヨガ講師としてのマインドセット、理想を叶える方法など、ヨガ講師さんに役立つ情報も!!

↓ ↓

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次