「ヨガ講師は稼げない」はただの思い込みでした。

ヨガ講師としての働き方に不安を感じていませんか?

「ヨガ講師として好きなことで生計を立てていくなんて、無理に決まっている。」

そう思っていませんか?実は、3年前の私も同じように感じていました。

もし今、あなたが同じように思っていたとしても、それはおかしなことでも、意志が弱いからでもありません。それは、あなたの中にある「思い込み」によって、そう感じてしまっているだけかもしれません。

この記事では、私自身の体験をもとに、「思い込み」がどのように作られ、どんな風に人生に影響しているのか、そしてその思い込みをどう外していけるのか、セルフコーチングの視点も交えてお伝えします。

実際、私も3年前は、この「思い込み」によって、会社員を辞めてヨガ講師として独立したい、そう思いながらも一歩を踏み出すことができませんでした。

それが、その「思い込み」が外れた途端、驚くほど人生が動き出したのです。

そして今は、ヨガ講師として理想の働き方と収入を手に入れ、自由に好きなことをしながら暮らしています。

ヨガ講師として好きなことで生計を立てていくなんて、無理に決まっている。

これは、本当に思い込みに過ぎなかった、ということが今、自分の体験をもって証明できています。

あわせて読みたい
私について:ヨガとの出会いから独立するまで はじめまして! ヨガ講師の川畑舞夕です。 柔軟性をあげる専門家として、柔軟に特化したレッスン、柔軟をあげる食事指導、海外リトリートの主催や、独立したいヨガ講師...

目次

「ヨガ講師は稼げない」という思い込みはどこから生まれるのか?

私たちは日々、たくさんの情報や言葉に触れています。その中で、知らず知らずのうちに「これは正しい」「これは無理だ」と決めつけてしまうことがあります。

特に、ヨガ講師という職業については、こんな声をよく耳にします:

  • 「ヨガ講師だけで生活している人は少ない」
  • 「副業としてやるもの」
  • 「スタジオの給料が安い」

実際、以前講座生さんから、こんなことを聞かれました。

「ヨガの資格をとったスクールで、『ヨガ講師専業でやっていくのは難しいから、ほとんどが副業でやっています』と言われましたが、やはりそうなのでしょうか?」

実際に、ヨガ講師を養成しているスクールでも、それが常識になっているのですから、当然、そこで資格を取得したヨガ講師は「ヨガ講師は稼げない」という思い込みを持って教え始めることになります。

そして、それはヨガのスクールにとどまらず、一般的にみて、「フリーランスのヨガ講師」がそれだけで収入を得ているイメージはないのは、私が身をもって痛感しています。

私が会社を辞めると上司に宣言をし、退職の準備をしていた頃、周りからは、「大丈夫?」「本当にやっていけるの?」というような心配の目で見られました。「これから大変でしょう」とごはんを奢ってくれる人もいました。

このように、「思い込み」を作っているのは、周りの人の言葉や過去の経験。また、最近ではSNSなども思いこみをつくる要因となります。

たとえば、

・子どもの頃に親から言われた言葉

「あなたは不器用なんだから」「そんな仕事で食べていけるわけないでしょ」

・過去にうまくいかなかった経験

「クラスを自主開催したけど誰も来なかった」「面談で断られた」

・SNSで見る他のヨガ講師さんと比べて
 「私なんて見た目も実績も地味すぎる」

こうした、小さな経験や言葉が積み重なって、そのうちに、それが世間の常識だ、と自分の中で決めつけてしまうのです。

でも、この思い込みは、本当に真実なのでしょうか?


思い込みが人生に与える影響とは?

思い込みは、無意識のうちに行動を制限します。

「どうせ無理」と思えば、挑戦する前からあきらめてしまう。 「向いていない」と思えば、できる努力すらしなくなってしまう。

私が会社を辞められなかったのは、「ヨガ講師は稼げない」という思い込みと、「会社員を辞めたら収入がなくなる」という2つのの思い込みがあったからです。

だからこそ、会社を辞めてヨガ講師として、好きなことで生計を立てたい!理想の働き方や収入を手に入れたい!そんなことを夢見ながら、3年間も兼業ヨガ講師としてただただ、もやもやしながら教えていたのです。

「たられば」の話になってしまいますが、私がもし、この二つの思い込みをもっと早く手放せていれば、もっと早く、自分の想いを行動に起こして、夢や理想に向かって進めていれば・・・

今頃はもっとたくさんのヨガ講師さんたちの夢を叶えるサポートができていたかもしれません。

そう思うと、もっと早く、「思い込みを手離す方法」を知りたかった・・・

と悔やまれますが、これは今さら言っても仕方がないこと。

だからこそ、私は今、こうして「思い込み」に気づき、そこから解放される方法をお伝えしているのだと思います。


「会社を辞めたら収入がなくなる」という私のもう一つの思い込み

「会社員を辞めたら収入がなくなる」

みなさんは、どう思いますか?これは本当でしょうか?

私は会社員の父と専業主婦の母に育てられたこともあり、「毎月決まったお給料をもらうことが普通」という価値観がしっかりと幼少期から刷り込まれていました。大学を卒業したときも、周りがみんなそうしていたから、就活をして、どこかしらの企業に入る。それ以外の選択肢は私の中になかったのです。

そうして十数年、会社員として働いて、もはや完全に「会社員」としての考え方が身についていた私に、ある方が、こう聞きました。

「なぜ、会社を辞めたら収入がなくなると思うのですか?」

この問いに、私は言葉が出ませんでした。

「あ、これって私の思い込みだったんだ…」

と気づいた瞬間、それまで重くのしかかっていた不安が、すっと軽くなったのを覚えています。

私が思い込みを外せた理由

私たちは、本当に多くの思い込みを抱えて、それに従って生きています。

過去の私も、もちろん今の私も、まだまだ、この思い込みにとらわれています。

私は、その思い込みを一つ一つ発見して、剥がしていくことで、少しずつ前に進んできたし、これからもそうであると思っています。

後ほど、思い込みを外すステップを説明しますが、思い込みを手放すには、まず“気づく”ことから始まります。

ただ、多くの場合、この「気づく」ことが一番難しいのです。

なぜなら、それは自分にとってのあたりまえだから。

私が自分の思い込みに気づくのは、いつだって、誰かと話しているときや話を聞いてもらっているときです。特に、自分とは違った視座の人、自分とは少し違った立場にいる人など、新しい視点を持っている人と話しているときは、よく「はっ」と気づく瞬間がよく訪れるものです。

思い込みを外すセルフコーチングの3ステップ

そんなこと言っても、気軽に相談できる人、話せる人が近くにいない・・・

そんな方も安心してください。

思い込みはセルフでも十分に外すことができるのです。以下の3ステップは、私自身が実際に取り組んできたセルフコーチングの方法です。忙しくても、誰でもすぐに取り組めるシンプルな方法なので、ぜひやってみてください。

Step 1:思い込みに気づく

「私は〇〇だからできない」と思っていることを、紙に書き出してみましょう。

例:

  • 私は発信が苦手だからSNSでは無理
  • ヨガ講師だけでは食べていけない

まずは、自分の中にある“制限の言葉”を可視化することがスタートです。

Step 2:「それって本当?」と問いかける

書き出したことに対して、ひとつずつ問いかけてみてください。

  • それは過去の出来事がベースになっていない?
  • 誰かの言葉をそのまま信じていない?
  • 本当に100%そうなの?

「ただの思い込みかもしれない」と思えるだけで、心の重みが変わります。

Step 3:新しい視点を取り入れる

  • すでに理想の働き方をしている人に会ってみる
  • 新しい環境や学びに触れる
  • 小さな成功体験を積んでみる

このステップでは、「今とは違う視点」を体験することがカギになります。この考え方は、ホリスティック栄養学にも通じています。食事や運動だけでなく、思考・感情・人間関係・環境といった「人生全体」を整えることが、本質的な変化につながるのです。

あわせて読みたい
ヨガ講師が知っておきたいホリスティック栄養学の基本 【ヨガ講師が栄養学を学ぶべき理由】 ヨガ講師として指導をしていると、「食事」について聞かれる機会がよくあります。 「どんなものを食べていますか?」「食事で気を...

思い込みを超えた先にある、理想の働き方と収入

私は今、ヨガ講師として理想の収入と自由な働き方を手に入れ、好きな場所で、好きな人たちと、好きな仕事をしています。

これができたのは、才能や特別な資格があったからではありません。

ただ、「思い込み」に気づいて、それを手放して、自分の夢に向かって行動を起こしたからです。


まとめ|あなたも、思い込みを手放して人生を動かしてみませんか?

思い込みは、あなたを守ってきた“過去の記憶”から生まれたものかもしれません。 でも、これからの未来をつくるのは、まぎれもなくあなた自身です。

まずは、小さな気づきから。

もし、今の働き方や未来にモヤモヤしているなら、 ぜひ一度、自分に問いかけてみてください。

あなたがその思い込みを手放したとき、
本当に望んでいた働き方と生き方が、きっと見えてくるはずです。

=================================私が経験ゼロ・お客様ゼロ・収入ゼロから1年半でヨガ講師として独立できた方法!わかりやすい解説動画7本付き完全無料で学べます!♦️無料メール講座でお伝えすること♦️DAY1 運動経験0スキル0!平凡なOLが会社を辞めたら・・・DAY2 「資格を取れば教えられる」は幻想!本当に必要なのは・・・DAY3 ヨガ講師って稼げないってほんと?DAY4 1年半でフォロワー50倍収入5倍になった!インスタ運用術DAY5 300名以上のヨガ講師さんを見てわかった!うまくいく人の3つの特徴DAY6 自信のない兼業ヨガ講師から年収8桁!平凡なOLが理想を叶えた超簡単な方法DAY7 ヨガだけ学んでいてもダメ!これからのヨガ講師に必要なこと体と心を柔らかく保つ方法、ヨガ講師としてのマインドセット、理想を叶える方法など、ヨガ講師さんに役立つ情報も!!↓ ↓

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次